スーパーセントウです!
朝から晩まで大騒ぎで土日はヘトヘトです。
火種は下の子なので、もうちょっとの辛抱です。
野路菊ステークス2023の回顧
ラケダイモーンのステップアップレースです。
野路菊ステークスと言えば、後にダービーを制する馬や、
クラシックの主役級がぼんぼんいる出世レース。
POGで指名している私としてはここを勝てれば期待度MAXになっちゃう
そんな状況でした。
スタートは良い感じで出たなと思いましたが、
道中がっちりと川田騎手に手綱をつかまれかかりっぱなし。
でもがっちりつかんでくれる川田騎手は頼もしいです。
競馬を教えているって段階でもありますし。
それもあってか知りませんが直線では伸びず。
末脚あるタイプではなかったって感じがしますね。
とにかく1着じゃなかったのはさておき、
3着にも残れなかったのが悲しいです。
条件戦から頑張ってね!
カンナステークス2023の回顧
ビッグドリームのステップレースも一言だけ。
こちらも人気を背負って3着。
デビューした時の輝きはなくて残念です。
こちらも同じく条件戦から頑張りましょう!
日曜日阪神5Rの回顧
ヨンカルさんのPOGで
リスグラシューの初仔であるシュヴェルトリリエのデビュー戦。
こんな時期にデビューできるんだ!ってくらいPOGドラフトの時期では
ゆっくりしていた様子の彼女。
おしゃれなたてがみ飾りを揺らしながら快調に走って3着。
次戦は明るいね!って走りに見えました。
オールカマー2023の回顧
Xでポストするときに買う馬の名前を羅列するのを忘れました。
事前予想で残したのは3頭。
タイトルホルダー
ガイアフォース
ノースブリッジ
です。
予想記事の通りガイアフォースをガミ確馬券に設定し。
タイトルホルダー 700円
ガイアフォース 100円
ノースブリッジ 200円
としました。
タイトルホルダーが2倍代だったのも考えやすい要因となりました。
レースはレースライブで視聴。
どーーん!という飛び出しを見せたタイトルホルダーは大逃げの型。
気づけば馬券にした3頭が前から3頭になってました。
これは展開外れると全滅もある状況です(笑)
いうほど大逃げにはならず早めに捕まえに行ったハヤヤッコはじめ、
直線の入りでは完全に集団に捕まってました。
それでも2着なんだから強いよなー。
はい、2着でした。
馬券は外れです。
中山当たらんなー。
ローシャムパークは条件①②が該当で③が外れ。
ジェラルディーナだけ対象にした、
期間の空いていないローテの話は、
2連勝馬を残しておくべきでした。
こういうことはあるあるですしね。
来年はここをカバーして予想していくことになります。
残頭数が増えちゃうけどしょうがないです。
予想の中に書いた今年は牡馬!って予想は当たりました。
斤量について触れていたのですが、
唯一斤量が軽かったマリアエレーナが人気薄を吹っ飛ばす4着。
牝馬のほうが斤量の影響って出やすいんですかね。
条件②については来年も要チェックやでー!