投稿者「スーパーセントウ」のアーカイブ

【OWNER】出資馬の状況【2025/3】

3月の更新です。

 

具体的な出資馬の数字的な話はOWNERページを参照してください!

 

出資馬の状況【2025/3】

世代ごとに書いていきます。

 

2019年生まれ世代

2019年生まれ世代で現役は2頭です。

エールトゥヘヴン

バックスクリーン

です。

みんなタンタカトップガンさんの出資馬でありDMMバヌーシーの所属です。

※これを書いているスーパーセントウが

DMMバヌーシーの会員ではないので近況とかは知りません。

 

エールトゥヘヴン

2/15に出走し7番人気で4着!

2戦連続の4着!

着差0.3で非常に惜しいレースでした。

堅実に最後突っ込んでくる馬になってます。

なんだかんだ直線の長いコースが得意ですよね。

そしてなんだかんだ掲示板入りして賞金稼ぎ続けてるのがとっても偉い仔です。

引き続き出走するレースは楽しみです。

 

バックスクリーン

昨年の11月から音沙汰がありません。

クラブの更新とかなんて書いてあるんですかねー。

気になります。

そろそろ見たいぞー。

 

2020年生まれ世代

2020年生まれ世代で現役は1頭になりました。

ミラクルキャッツ

です。

 

ミラクルキャッツ

2月はお休みでした。

しがらきでは順調そうに放牧されています。

外傷できてたのも問題なさそうだし、

次の入厩はもうすぐかな?

 

2021年生まれ世代

2021年生まれ世代で現役は3頭です。

ベンサレム

エーリアル

スティールブルー

です。

 

エーリアル

3/1に出走しました。

結果は2番人気で2着!

惜しすぎるアタマ差!

4日経ってもまだ悔しいです。

すっかり杉原騎手とコンビになっているのと、

西田師の熱いコメントに励まされます。

天栄に戻りましたが、優先出走権使えるうちに戻っておいでー!

 

スティールブルー

2/27にキング騎手を背に出走しました。

結果は3番人気で7着!

大きな馬にもたれるように走って、

切れ味勝負では良さがでません。

お世話になった宗像師が定年を迎えて、

本日から田中勝春厩舎になりました!

かっちー先生よろしくお願いいたします!

 

ベンサレム

早春ステークスを楽しみにしていたら、

最終追い切りで右前球節から繋ぎにかけて腫れ

確実に1番人気になるであろう状況からの頓挫。

これが馬を趣味にする儚さです。

天栄に逆戻りでまだウォーキングマシン調整をしています。

次走には時間がかかりそうです。

がんばれー!

 

2022年生まれ世代

2022年生まれ世代の現役は4頭です。

スノークルーズ

テッドドール

トリクロマティック

スイートグルーヴ

です。

 

スノークルーズ

冬休みを越えて入厩しています。

3/15を目標に調整していて、次走はに挑戦です。

調教タイムを見るとまだまだな出来にも見えますが、

新しい道が開くといいですね!

 

テッドドール

2月にも走ってデビューから3戦!

丈夫な馬です!

2/16は小倉で8着。

この8着は大きい8着かもしれません。

しがらきで放牧になりました。

大きく成長してほしいです!

 

トリクロマティック

2/22にデビューしました。

新馬戦に滑り込みです。

結果は後ろから3番目の14着。

最後にふっといっぱい抜かれての14着。

その点だけは意外でした。

現在は天栄に出て調整中です。

次は芝レースとのこと。

 

スイートグルーヴ

じっくり育てるようにとの青木師の指示で、

じっくり元気に走っています。

相変わらず体重の減らない子なので、

鍛えられている様子が伝わってきます。

いつ戻ってくるかなー。

 

2023年生まれ世代

2023年生まれ世代が追加されました。

メルメラーダ(ジャムアンドマムの23)

サンデースマッシュ(サンデースマイルⅡの23)

アルティマローネ(マルーンエンブレムの23)

フロレセール(クレアドールの23)

です。

 

先月記事を出した日に名前がつきました。

みんなおしゃれな名前で素敵です。

 

フロレセール

空港牧場の調教は順調で、5月ごろの移動の話もちらほら。

 

アルティマローネ

空港牧場で調教中です。

少しゆっくりめです。

ちょっとずつ体重が増えてきているのでゆっくりじっくりがんばって!

 

サンデースマッシュ

更新された動画をみると走り方がかっこよくて、

さすが良血馬と思っています。

 

メルメラーダ

だんだん調教が進んでいます。

毎月の更新で毎回馬体を褒められています。

【単千】無風で1頭になりました【弥生賞ディープ記念2025】【予想】

スーパーセントウです!

 

フェブラリーステークスは良い当たり!

中山記念はトリガミ!

2週連続的中で、雪解けを感じます!

気候的にも暑くなったり、寒くなったりしているので、

暑いままを希望します。

 

弥生賞ディープ記念2025の予想

例え気温が暖かくなかったとしても弥生賞って聞くと春の感じがします。

競馬やってる人なんてそんなもんです。

年末の時はクラシックってまだまだ先に思えてますけど、

桜花賞皐月賞はすぐそこなんです。

 

昨年はコスモキュランダ当たりませんでした。

コスモキュランダは条件①非該当で条件②が該当です。

と言っても後傾ラップなのはやや後傾なだけで平均なんだよなー。

 

ということで来年に向けてなんですが、

条件②は残します。

で条件①を捨てるか悩みます。

なぜなら弥生賞っぽい条件だからです。

ここの取捨選択を来年の私に託します。

昨年の回顧です。

条件①に未練たっぷりのコメント!

いったん気にしつつそのまま進めてみます。

 

過去10年の勝ち馬

コスモキュランダ

タスティエーラ

アスクビクターモア

タイトルホルダー

サトノフラッグ

メイショウテンゲン

ダノンプレミアム

カデナ

マカヒキ

サトノクラウン

弥生賞ディープ記念は今年で馬場改修後10年です。

outはいません。

しかしいいメンツです。

皐月賞直行ルートって流行りだしてますけど、こちらはこちらで王道してます。

 

条件①:前走ホープフルS以前は勝利or以後の重賞は掲示板or1月の非重賞で勝利

過去の非該当:コスモキュランダ

弥生賞らしいという理由でそのまま使います。

おまけ)非重賞のところは条件戦以上にしています

コスモキュランダはというと1月の非重賞で2着(0.1差)でした。

削りすぎるようなことがあれば広げることも考えます。

・・・

1頭になっちゃいました。

コスモキュランダ枠をさっそく使います。

1月以降の非重賞で2着0.1差の馬が1頭います。

 

条件②:前走が後傾ラップ

過去の非該当:なし

タスティエーラを例にあげると35.3-34.1というラップがあって、

右側(つまり最後の3F)のほうが早いのが後傾ラップです。

結局コスモキュランダ枠がいなくなり1頭になりました。

その名も

ジュタ!

 

単勝1点は久々ですね!

若駒からの弥生賞。

勝てばディープやマカヒキ路線です!

楽しみ楽しみ♪

【単千】中山1800mの鬼でガミる【中山記念2025】【回顧】

スーパーセントウです!

 

この週末は下の子の発表会。

ここに向けて風邪をひかないように意識してきてなんとか乗り切りました。

よかったよかった。

 

土曜日中山4Rの回顧

我が出資馬エーリアルのレースです。

前走は一瞬気が抜けた後に盛り返しての2着。

杉原騎手が乗るようになってから8着⇒4着⇒2着と来てここ。

調教の様子は体調良さそう。

どうやっても期待するしかない状態でした!

あえなく現地に行くことはできなかったので、

リアルタイムで見ることだけを心に決めて土曜日になりました。

 

まずはスタート!悪くない!

そのまま押してハナへ。

これも私的には好印象な積極的な騎乗です。

わくわくが止まりません。

道中もスローに落とせて最終コーナーへ!

怖かったのは後ろからまくってきていたプチブール。

でも前2頭の併せになって、

突き放せず交わされて、

差し返して

差し返されて

そこがゴールでした・・・。

悔しすぎる2着です。

慎重に装着していたチークピーシズも悪い効果にならなかったし、

元気であればぜひ続戦してほしいなと思います。

 

すみれステークス2025の回顧

ヨンカルさんのPOGミラージュナイトのレースです。

人気はありませんでしたが頑張りましたね!

根性が垣間見える直線の踏ん張りでした。

1着馬から離されてはいますが、長距離いけるやん!って感想です。

 

日曜日阪神5Rの回顧

POGが大量に激突した未勝利戦です。

私のPOG最後のデビューになったパーフェクトパール

オサさんのPOGサリーチェ

タンタカさんのPOGカルドウェル

さらに我が子がPOG本から選んで応援している馬パールペンダント

どれが勝ってもいいぞ!と思いつつレースを見ましたが、

最高着順は逃げたカルドウェルの5着。

残念でした。

 

チューリップ賞2025の回顧

オサさんのPOGナムラクララが重賞挑戦です!

紅梅Sを快勝して距離を伸ばしていざクラシックへ!って一戦です。

中段でレースを進めた後、少し外に出して、

伸びてきそう!

伸びてはいる!

みんな団子で不思議な感じ!

団子のままゴール!

おークリノの勝負服だ!

って感じでした。

 

ナムラクララは5着!

掲示板は立派!

この先のローテどうなるかな。

 

中山記念2025の回顧

事前予想で残したのは3頭。

アルナシーム

シックスペンス

マテンロウスカイ

です。

 

みんなそこそこ人気していて資金配分が悩みどころの3頭でした。

そして枠順を見て内枠の成績があんまりよくないと判断し、

アルナシーム 400円

シックスペンス 100円

マテンロウスカイ 500円

このようにしました。

シックスペンスは予想時点で想定していなかったトリガミ確定馬券です。

 

日曜日はオープン戦を見に行っていたので東京ドームで視聴しました。

WINS後楽園じゃなくてね。

マテンロウスカイが大外から終い一本の競馬をしようとしているのが見えたのと、

シックスペンスが内からすーっと上がってきたこと。

この2つで見どころあるぞーって思いました。

その前に抜け出したエコロヴァルツは見事なもんで、

これは勝っちゃうかなというところからきっちり差し切ったのはシックスペンスでした。

中山1800mの鬼になってきましたね。

 

ということでトリガミ確定馬券によりトリガミです。

いいんです当たってるんだからというスタンスです。

2週連続的中はうれしい限りです!