【SSLife】王子のCOCOFUROかが浴場に行ってきました【銭湯】

銭湯を愛でましょう。

スーパーセントウです。

 

北区王子という町は飛鳥山公園があり、昔からなじみのある町。

飛鳥山公園は桜の名所として有名なんですが、

季節問わず小っちゃいころからよく行っていたので、

どちらかというと新幹線が見える公園です。

 

そんな王子にとってもいい銭湯サウナがあります。

COCOFURO かが浴場さんです。

 

元々、加賀浴場という銭湯があったらしく、

それがリニューアルしたとってもきれいな銭湯です。

 

まずなにがいいって営業時間の長さです。

6:00~24:00は東京の東側では稀有な存在です。

ある意味いつ空き時間があっても行けるんです。

 

サウナはプラス200円なんですが、

200円でいいのか?というクオリティです。

 

まずサウナがそれなりに広いです。

銭湯サウナの中では大規模だと思います。

下段と上段ではだいぶ熱さが違ったので、

座る位置はお好みで!

テレビはなく、集中タイプ。

ある時間が来ると始まる「爆風ミュージックロウリュ」

オートロウリュで風が回ります。

これがうるさい!(笑)熱い!(笑)

謎の空間と化してました。

 

さらに水風呂が冷たいタイプ。

暑いロウリュから冷たい水風呂は最高です。

ちょい深い水深なので、脇とか膝裏とかもキンキンです。

 

休憩スペースは東京ならではの密閉された半外タイプ。

そこに冬でも扇風機が回っているので風が来ます。

 

サウナ、水風呂、休憩がここまでレベルの高い銭湯サウナはなかなかありません!

 

さて、風呂についても触れますよ!

サウナメインの空間なので浴槽は追いやられている感じがしますが、

熱い薬湯とぬるいお湯の2種があって、

銭湯として欲しい設備も整ってます。

 

ただここ行くのにサウナつけないのはよほど常連にでもならないと

たどり着けない玄人の領域です。

 

王子駅はJR京浜東北線というアクセスのしやすさも◎

もちろんリピートする気満々です!

 

過去の銭湯めぐり

【SSLife】萩の湯行ってきた!【銭湯】

【SSLife】上野の寿湯に行ってきた!【銭湯】

【SSLife】尾久の梅の湯に行ってきました【銭湯】

【SSLife】西小山の東京浴場に行ってきました【銭湯】

【SSLife】新庚申塚のニュー椿湯に行ってきました【銭湯】

【SSLife】三ノ輪橋の改栄湯に行ってきました【銭湯】

【SSLife】西九条の大福湯に行ってきました【銭湯】

【単千】レース名が変わっても内容は続いてますように【プロキオンステークス2025】【予想】

スーパーセントウです!

 

新年から当たらんですねー。

いつになったら初日が出るんでしょ。

所詮ギャンブルなのでたまたま予想がはまるときを待つのみです。

 

プロキオンステークス2025の予想

単千の予想記事を書くときはまずJRAのHPで特別レース登録馬ページを開きます。

今週の重賞はAJCCとプロキオンS。

そのあと、UMATOME内の検索でレース名を検索します。

あれ?どちらも2024年にひっかからないぞー?

あ、そうでした。

東海ステークス無くなるっての見たな。

 

その後調べてみたらプロキオンSは東海Sとレース条件が同じでした。

なので今までの東海ステークスの知識を使って予想します。

すっと逃げたバローズの勝負服。

直線でオメガギネスを突き放したところで安堵。

今年は坂井騎手が相当乗れてますね。

この企画2024年初勝利です!

 

ありがたやー

ありがたやー

 

事前予想の条件は当然据え置きです。

今年だけ京都開催だろうと知ったこっちゃありません(笑)

見たか!昨年の私くん!

昨年は東海ステークス的中していました。

最後の東海ステークスになるんだということも知らずにですね。

 

AJCCは相性が悪すぎるという判断でダートのレースを本線としています。

 

過去10年の勝ち馬

ウィリアムバローズ(←ここまでが東海ステークス)

プロミストウォリア

スワーヴアラミス

オーヴェルニュ

エアアルマス

インティ

テイエムジンソク

グレンツェント

アスカノロマン

コパノリッキー

変な感じもしますが10年区切りということで、

outニホンピロアワーズinウィリアムバローズです。

ニホンピロアワーズは東海Sっぽい馬ですね。

中京が得意なイメージです。

 

条件①:6戦のうち5つ連対かつ3勝以上の経歴あり

過去の非該当:コパノリッキー

ある程度の猛者を抽出する条件となります。

コパノリッキーは非該当なんですが、

6戦中4連対4勝が最高です。

やっぱりリッキーの馬柱は特殊です。

条件としてはちょっと厳しめにしました。

昨年の記載をそのまま引用します。

リッキーを探したいけど特殊なことが玉に傷ですね。

かなり厳しい条件でオオナタです。

フタイテンロックは地方競馬時代の成績での成立です。

昨年に倣って割引目に残します。

そして3頭になりました。

 

条件②:前走1番人気を除く、前走1800m以上のレース

過去の非該当:なし

一応条件②に進みます。

条件文の前半部「前走1番人気で1600mを大敗した馬」はエアアルマスです。

3頭ともクリアです!

オメガギネス

ディープリボーン

フタイテンロック

です。

 

せっかく3頭残しなのでフタイテンロックも買います!

オメガギネス中心に考えてはいますが、

全てはオッズ次第。

さすがにトリガミ確定馬券は作らなくていいと思うんですけど、どうでしょう。

 

事前予想はそれなりに長いこと続けていますが、

今回のように同じ条件で東海SがプロキオンSになるのは初です。

うまいことストーリーが続いていることを願ってます。

【単千】ニシノエージェントは前走未勝利戦【京成杯2025】【回顧】

スーパーセントウです!

 

とっても忙しい土日でした。

そして競馬が全く当たらなくても、

そんなこと吹っ飛ぶくらいに良いことがありました。

金メダルです。

 

土曜日中京1Rの回顧

タンタカさんの出資馬テットドールの2戦目です。

デビューは追走できない道中から最後に突っ込んできて見どころありでした。

それをうけて2戦目は着順としても前進してほしい一戦。

 

またしても出遅れました。

その後追走はなんとかなるという成長を感じた後、

末脚が伸びてくることなくレース終了。

この状況だと鍛えなおし&成長待ちになりますね。

しがらきでがんばれー!

 

紅梅ステークス2025の回顧

条件戦でPOGの2頭ラブアイミーとナムラクララが激突!

1つ残念なのはラブアイミーがデビュー戦のような逃げに持ち込めないこと。

末が活きる感じがしないので、後方に位置する展開だと厳しそうです。

そして

ナムラクララが快勝しました!

ぱちぱちぱちー!

強い勝ち方で次はファルコンSとか出てくれるとわくわくします。

 

京成杯2025の回顧

事前予想で残したのは3頭。

キングノジョー

ゲルチュタール

シマサンブラック

です。

 

キングノジョーは想定通りでゲルチュタールも人気しちゃったので

2025年初のガミ馬券にしました。

キングノジョー 800円

ゲルチュタール 100円

シマサンブラック 100円

 

なにも考えずに人気している方に突っ込むのは単千のセオリーです。

 

さてレースは児童館横の駐輪場で観戦。

スマホの画面じゃほとんど勝負服が見えません。

さらに今回買っている馬の勝負服をちゃんと把握してません。

サンデーくらいはわかりましたが・・・。

 

なので応援している馬を目で追うこともできずに直線へ!

そして頭一つ出てきた馬が西山牧場の勝負服ってことだけははっきり見えました!

わーお、絶対人気してないじゃん!

そして結果を見てびっくり、大荒れ!

 

ニシノエージェントは前走未勝利戦です。

条件②が崩壊しました。

昨年より緩くしたのにこの結果・・・。

完敗です。

 

来年は新しい風を感じて条件作るしかないですね。

だってこういう馬の単勝を当てたいんだから!