まとめ」カテゴリーアーカイブ

【OWNER】出資馬の状況【2023/6】

一口馬主について出資馬の状況を更新する対象をエクセルの表だけで怠慢していたので、

今月から月1で状況更新を文章でも書いていくことにしました。

 

具体的な出資馬の数字的な話はOWNERページを参照してください!

 

出資馬の状況【2023/6】

現在出資馬は3世代いるので世代ごとに書いていきます。

 

2019年生まれ世代

2019年生まれ世代で現役は2頭です。

ヴェールアンレーヴ

エールトゥヘヴン

になります。

どちらもタンタカトップガンさんの出資馬でありDMMバヌーシーの所属です。

※これを書いているスーパーセントウが

DMMバヌーシーの会員ではないので近況とかは知りません。

 

ヴェールアンレーヴ

5月の初週に2勝目をあげました!

初勝利を上げた世代なので2勝目はもちろんUMATOME内で最多です。

2つ勝つと2千万を超える賞金になるんだなというところが勉強になりました。

ここまでくれば募集価格の分の元は取れそうな感じですね。

netkeibaの掲示板情報ですが、6/17に次走予定だそうです!

 

エールトゥヘヴン

こちらは4月に3つも走った後放牧に出ているようです。

掲示板付近の着順を繰り返しているので、

噛み合えば勝てそうですけど、噛み合うのって難しいんですよね。

 

2020年生まれ世代

2020年生まれ世代で現役は3頭です。

ミラクルキャッツ

ピコデモンターニャ

ノーサンブリア

になります。

スーパーセントウの出資馬は抹消となりましたので、

3頭ともタンタカトップガンさんの出資馬です。

 

ミラクルキャッツ

この世代で現在唯一の未勝利脱出馬です。

2月のレースから長い放牧に出ています。

レース後に疲れが見えるってことで念入りに仕上げてきた感じです。

先日美浦トレセンに帰厩しましたので、次走はそろそろみたいです。

 

ピコデモンターニャ

4月のレースでかなり凡走してしまい再調整中です。

ルメール騎手、戸崎騎手と鞍上豪華なので期待されてると思うんですけどね・・・。

こちらは先日函館競馬場に帰厩しており、

洋芝を試すようです!

ハマってほしい!

 

ノーサンブリア

5月末にダート挑戦で好位置につけるも最後に失速。

デビューの時に「おっ!」と思う脚していたので、

あれが見られる舞台に出られるといいのですが・・・。

後がなくなってきた時期であり、次はどんな挑戦をするのか見守ります。

 

2021年生まれ世代

2021年生まれ世代で現役は7頭です。

ベンサレム

ブールアンブレス

サントリーニブルー

エーリアル

スティールブルー

ペレストリーナ

ロードサバイバー

です。

 

まだデビュー前なので1頭ずつ状況を書くのはやめます。

ゲート試験突破組

ゲート試験を突破できているのは2頭います。

エーリアルスティールブルーです。

2頭ともここからノーザンファーム天栄で仕上げに入ります。

 

この他6月に本州移動予定なのが3頭です。

ベンサレムペレストリーナロードサバイバーです。

ゲートすんなりいってほしいですね!

 

最初にデビューするのはどの子なのか!

楽しみで仕方ありません!

【OWNER】2021年産駒の出資馬の近況(2023年5月時点)

今回は出資馬たちの近況を書きます。

 

来月からは2021年に生まれた世代がJRAでデビューします。

そんなタイミングで各馬はどんな状況でしょう!

 

2021年産駒の出資馬の近況(2023年5月時点)

UMATOMEでスーパーセントウおよびタンタカトップガンが出資している馬は、

全部で7頭

2人分を追いかけるの割とめんどくさいのでnetkeibaのみんなのPOG

情報拾うことしましました。

 

それではクラブ別に各馬の状況を記載していきます。

 

シルクレーシングの馬たち

公式の近況を引用する箇所があります。

引用元:シルクホースクラブホームページ 転載許可済み

です。

 

ブールアンブレス(ブレッシングテレサの21)

最初はモーリス産駒のブールアンブレスです。

現在はノーザンファーム空港牧場でトレーニング中です。

体重も徐々に増えてきており、ここまで順調に進めることが出来ています。理想は夏頃の移動を目指していければと考えていますが、秋移動も視野に入れつつ、今後も馬の状態を見ながらしっかり乗り込みを進めていきたいと思います

3/1の近況より

と書いてありましたが、最新の近況では夏移動もありそうです。

近況が進むにつれて皮下脂肪が解消されていると書いてありますが、

それでも体重が増えているので筋肉ついているんでしょう。

 

サントリーニブルー(レツィーナの21)

続いて父リアルスティールのサントリーニブルーです。

現在はノーザンファーム空港牧場でトレーニング中です。

昨夏の募集時にはかなり小さく、がりがりの印象でしたが、

半年でずいぶん体が大きくなった印象です。

調教ではガムシャラに走ってしまう傾向にあり、もっとゆったりとしたフォームで走って欲しいので、気性面の成長を待ちつつ、周回で時間をかけて乗り込むことで、なるべく修正していきたいと考えています。やはり普段もピリピリしており、我の強さが目立っていますが、それは少しずつ解消されてきていますので、今後も根気強く接していきたいと思います

4/15の近況より

かなり強気な性格であることが読み取れます。

まだゆっくりトレーニングしているみたいですが、夏移動ってコメントもあったので、

この後の仕上がり次第って感じでしょうか。

 

ベンサレム(アガルタの21)

タンタカさん出資の最後の一頭はスワーヴリチャード産駒の男の子。

この子も現在はノーザンファーム空港牧場でトレーニング中です。

このまま順調に成長すれば、あと1~2ヶ月後ぐらいには移動の目途が立ってくるのではと考えています

4/1の近況より

早ければ来月の本州移動があるかもしれません。

空港牧場では数か月前からハロン15秒で坂路を駆けあがってるので、

特徴的な言葉がないものの近況から感じ取れる雰囲気はかなり良いです。

タンタカ氏はこの子をPOGでも指名!期待がうかがえます。

 

エーリアル(サダムグランジュテの21)

ここからはスーパーセントウの出資馬です。

まずはリアルインパクト産駒のエーリアルです。

現在はノーザンファーム天栄で放牧中です。

5日(金)にゲート試験を受けて合格しており、6日(土)に福島県・ノーザンファーム天栄へ放牧に出る予定です。

5/5の近況より

この通りゲート試験をすでに合格しています。

順調♪順調♪

週1回はハロン14秒までペースを上げましたが、相変わらず力強い動きを見せていますよ。この走りを見ると、ダート色が強いのかなという印象ですが、トビが大きくゆったり走るので、距離はマイル以上が向いていそうだなと感じています。

4/15の近況より

空港牧場の終盤では早いペースでもいい動きを見せていたようです。

近況記載の長い距離のダート戦って最初無い気がするので、

どんなデビューを西田調教師が選ぶのかわくわくします!

 

スティールブルー(レディバードの21)

シルクの最後はルーラーシップ産駒のスティールブルーです。

現在はノーザンファーム空港牧場でトレーニング中です。

この子はずっと近況のコメントでほめられ続けています。

坂路では速いところでハロン14秒ペースまで進めていますが、ここまで調教の負荷、運動量を上げながらも馬体が減ったりすることはなく、順調に調教をこなしていることで付くべき所に筋肉が付いて、飼い葉食いが実になっているように思います。ただ、慢性的に背腰に疲れは出やすいので、入念にケアを行いながら今月中の移動を目指して進めていきたいと考えています

5/1の近況より

5月中の移動の話があります。

個人的には”慢性的に背腰に疲れは出やすい”が怖くてしょうがありませんが、

順調といわれているのはいいのかなと思います。

この馬の出資権がノーザンホースパークマラソンの抽選景品になってました。

ご一緒になられた方よろしくお願いいたします。

 

ロードホースクラブの馬たち

こちらも公式の近況を引用する箇所があります。

引用元:株式会社ロードサラブレッドオーナーズ 転載許可済み

です。

 

ペレストリーナ(アルセナーレの21)

マジェスティックウォリアー産駒のペレストリーナです。

現在は三石・ケイアイファームにてトレーニング中です。

募集自体はまだ満口にはなっていません。残り100口未満らしいです。

この中間もトラブルは無し。牝馬としては大きなタイプながら、積極的に15-15レベルを交えても脚元をスッキリと見せています。配合の際はダートを意識していたものの、乗り進めるに連れて芝でも面白そうな印象に。一段と期待が高まって来ました

4/14の近況より

情報量がそんなにないものの近況のコメントはずっと前向きです。

引用した回にも書かれているように、「芝」ってキーワードが散見されています。

本当に?とは思ってます。

他の近況では新開調教師が気にかけてくれていることが記載されていて、

個人的にはそれが一番うれしいです。

移動の話はまだ出ていないので、夏かな?秋かな?って感じです。

 

ロードサバイバー(セラフィックロンプの21)

最後はホッコータルマエ産駒のロードサバイバーです。

4月に突如出資したのでロードが2頭になりました。

馬名もついてほやほやです。

現在は三石・ケイアイファームにてトレーニング中です。

この馬も募集かかったばかりで満口ではありません。

募集かかった時点で捻挫しており、脚もとのケアが中心です。

左前脚球節のケアを主眼に置いて取り組む形。引き続き、トレッドミルでの調教を続ける形ながら、2週間前よりも速度を上げて傾斜も付けています。もうそろそろ跨り始める機会を検討できそう。見切り発車だけは避け、万全の状態で次へ進めたいです

5/1の近況より

このコメントの通り、まだまだゆっくりですね。

移動するとしても年明けとかかなって雰囲気がありますね。

捻挫する前はけっこう調教内容が進んでいたようなので、

きっちり直して、リトライしてほしいです!

【OWNER】ロード出資馬の21世代の名前決定

 

昨年はシルクのほうが早かったですが、

今年はロードのほうが先に馬名が決定しました。

 

ロード出資馬の21世代の名前決定

【スーパーセントウ出資馬】

アルセナーレの21⇒ペレストリーナ

由来:イタリア・ヴェネツィア南部の島名

 

1年間ロードの会員をしてしったロードの馬名のシンプルさ。

今年はシンプルさを意識して5つの馬名を応募しました。

ジャパン・スタッドブック・インターナショナルの馬名検索で、

検索してみたところそのうちの1つが「申請中」!!!

こ、これは!!!

と思ってドキドキしていましたが、アルセナーレの21ではなかったようです。

あー、ドキドキしたなー。

 

さて、ペレストリーナになりました。

響きは女の子らしいかわいい名前だと思います。

今のところ順調そうなのでこのまま頑張ってほしいです。

 

昨日のブログに書きましたが、

彼女引退まで追いかけて、

引退とともにクラブを退会することにしました。

つまりロードの会員にどれだけいられるかは彼女にかかっています。

 

ま、そんなのは運命でしかないので、ただただ応援します!