単勝1000円」カテゴリーアーカイブ

【単千】カレンチャンに惑わされる私【高松宮記念2023】【予想】

スーパーセントウです!

 

得意で待ちに待っていたレースでトリガミ。

トリガミ自体は問題ないとして、最低限の結果だったので微妙っちゃ微妙。

G1の中でも一般的に難しい高松宮記念で春のG1が始まっていきます。

G1シーズンはレース選択強制的なので当たりが出るように頑張ります。

 

高松宮記念2023の予想

昨年はナランフレグと丸田騎手が勝ちました。

感動的な勝利でしたね!

本当に1年って経つのが早い。

シルクロードS組および阪急杯組が2年連続敗れました。

なにかローテに異変が起きているようです。

このことを肝に銘じて来年の条件④を考えましょう!

ナランフレグは条件①~③までクリア。

条件④は今年使えませんけど、ヒントが残っているのでうまく締めたいです。

 

過去10年の勝ち馬

ナランフレグ

ダノンスマッシュ

モズスーパーフレア

ミスターメロディ

ファインニードル

セイウンコウセイ

ビッグアーサー

エアロヴェロシティ

コパノリチャード

ロードカナロア

10年区切りということでoutカレンチャンinナランフレグ

この交代はすごく意味のある交代です。

オーシャンSから高松宮記念のローテで優勝した馬はカレンチャン以来のナランフレグでした。

つまりローテを条件にできそうでできないオーシャンSの存在感ってわけです。

 

条件①:3勝クラス以上の1400m戦で着差0.3以内の経験

過去の非該当:なし(エアロヴェロシティは?)

高松宮記念はこの条件から始まります。

作るの頑張ったんだなって条件です。

狭いように見えて広い条件なのかそんなに削ることはできません。

14頭が残ります。

ピクシーナイトをケガ明けじゃない理由で買わない選択ができるのはでかいのかもしれません。

 

条件②:右回り重賞の連対経験

過去の非該当:なし

左回りのG1で右回りを条件に。

あまり意味がありません。

ステップレースが右回りだからです。

なので効果が薄いです。攻撃力が低い条件です。

重賞連対経験のない馬しか減らせません。

これで12頭。毎年同様先は長い。

 

条件③:前走4番人気以内かつ着差0.6以内

過去の非該当:なし

さー、ある程度人気馬ばかり残ってしまう条件の発動です。

この条件も2年間生き残ってきました。

7頭も残っています。

メイケイエールは香港スプリントのタイム差が不明だったので一応残しています。

 

条件④:直近シルクロードS掲示板内or香港S1着or阪神C→阪急杯ローテ

過去の非該当:なし

今年新たに追加した条件も複雑です。

無理やり見出しに突っ込んだので整理します。

・直近2レースのうちシルクロードS掲示板以内

・直近2レースのうち香港スプリント1着

・直近2レースが阪神C→阪急杯というローテ

この3条件の複合技です。

これで3頭に絞ることが出来ました。

グレナディアガーズ

トウシンマカオ

ナムラクレア

この3頭です。

3頭とも甲乙つけがたい予想結果です。

オッズがわからんので資金配分は当日twitterでお楽しみに!

 

ちなみに最後泣く泣く外したのはメイケイエールです。

実は10年区切りでoutになったカレンチャンが香港S5着。

彼女がいたら残ってました。

2年連続カレンチャンに惑わされる私です。

【単千】ワンツースリー!でトリガミ~♪【スプリングステークス2023】【回顧】

スーパーセントウです!

 

ストライキが実施され、それでも競馬は開催され、

なんだか賛否両論、記憶に残る週になりました。

あまり状況詳しくないのでこの件についてコメント控えます。

立場ってのは本当に難しいとは思います。

 

土曜日中山5Rの回顧

見出しは作りましたが、ここで短文で処理することは私にはできませんので、

このレースについては明後日別記事とします。

言葉になりません。

 

スプリングステークス2023の回顧

事前予想で残したのは3頭。

ベラジオオペラ

ホウオウビスケッツ

メタルスピード

もうちょっとセブンマジシャンが人気吸ってほしかったです。

最終的には2番人気でしたが、買った昼時点ではベラジオオペラが1番人気でした。

さらにホウオウビスケッツも5倍くらい。

さすがに無敗馬たち!人気しないわけにはいかないか。

 

トリガミ確定馬券を作らねばならなくなったので、

改めて前走チェックを実施。

私の見立てではベラジオオペラとホウオウビスケッツの力は五分。

展開次第!と思ったのでオッズの低いベラジオオペラをガミ枠としました。

 

レースは公園でレース映像でチェック。

ホウオウビスケッツ逃げれずかーとか思いながら見てました。

ただ前半タイムが早くて3番手はなかなかいい位置なのかも。

最後まで粘ってくれましたが、最後差されちゃいましたね。

突っ込んできたのはベラジオオペラとメタルスピード!

事前予想ワンツースリーです。

これでがっつりトリガミって結果。

非常に芸術性が高いですね。

 

やはりスプリングSは馬柱予想と相性が抜群です。

来年はプラスにできるといいなと願っておきます。

【単千】この予想法で一番成績のいいレース【スプリングステークス2023】【予想】

スーパーセントウです!

 

本当に馬のこと題材にしているブログとしてどうかと思うほど、

競馬見ていません。

メインレースがぎりぎりつなぎとめてくれてます。

ま、そんなことはさておき、

待ちに待ったレースが来ました。

 

スプリングステークス2023の予想

1年間この予想法と付き合っていて、

最も成績のいいレースはスプリングステークスなんじゃないかと思っています。

しかも昼時点で5倍前後だった単勝オッズが7倍もついてくれるというおまけつき!

良いことづくしでした♪

スプリングSは昨年のヴィクティファルスその2年前のエメラルファイトも

当たっているので相性が良すぎます。

 

事前予想の条件的にドンピシャなので来年も継続ですし、

来年外れても継続です。

今年外れても継続とまで言い切っています。

しかもスプリングステークスはちょっと荒れてくれるのがさらに良いです。

 

過去8年の勝ち馬

ビーアストニッシド

ヴィクティファルス

ガロアクリーク

エメラルファイト

ステルヴィオ

ウインブライト

マウントロブソン

キタサンブラック

中山は10年区切りに至っていないのでまだoutがいません

エメラルファイトからずっとお世話になっているってことになります。

 

条件①:東京競馬場開催のレースで馬券圏内に入ったことがある

過去の非該当:なし

スプリングステークスといえばこの条件。

なぜ府中とつながりがあるのか謎は深まるばかりです。

今年はあんまり絞ることができませんでした。

残り9頭です。

 

条件②:前走1勝クラス以上のレースで馬券圏内

過去の非該当:なし

続いて出てくる条件は未勝利組をばっさり行く条件です。

条件戦でも結果を出してくる馬が活躍するようです。

中山1800m重賞って特殊条件なのでここ目標にする馬がいるのかもしれませんね。

今年もこの時点で絞り込みが完了しました。

ベラジオオペラ

ホウオウビスケッツ

メタルスピード

3頭とも買うことが出来そうなメンツです。

そのためには2歳G1出走組が人気吸ってくれることを祈るばかり。

ベラジオオペラとホウオウビスケッツは無敗馬ですからオッズはやっぱり読めません。

 

得意なレースで負けることも怖いですが、

恐れても期待しても、

どうせ当たるか外れるかは運次第なので、

気長にオッズが出てくるのを待ちます!