未分類」カテゴリーアーカイブ

【単千】フラグをまた作ってしまった【レパードS2023】【予想】

スーパーセントウです!

 

初見でこのページに来ていただきた方に報告です。

当サイトの予想はユニコーンSからずっと当たっていません。

たまに惜しいこともありますが、

惜しいじゃ意味がないんです( ノД`)シクシク…

 

レパードステークス2023の予想

あ、よく考えたらレパードSってユニコーンS以来の3歳ダート重賞だな。

狭い狭い3歳ダート重賞だけ得意!ってことが、

ここ当てたら言えるかもしれませんね!

 

まぁいいや昨年の振り返りです。

さてカフジオクタゴンは条件②が非該当でした。

つまり芝レースの経験がない馬です。

予想記事に

このパターンが来たらお終いです。

それがこの馬柱予想です。

と書きました。そうです。お終いです。

お手上げです。

 

不安材料だった条件③④はクリアしている馬なだけに、

来年は条件の順序を変えればまだ戦えそうな気がします。

予想記事にお手上げってフラグを書いて、

見事にレースで伏線回収。

我ながら上手だなー(棒)

 

いったん昨年の条件①③④を活かして何頭残るか見てみてそのあと考えます。

 

過去10年の勝ち馬

カフジオクタゴン

メイショウムラクモ

ケンシンコウ

ハヤヤッコ

グリム

ローズプリンスダム

グレンツェント

クロスクリーガー

アジアエクスプレス

インカンテーション

10年区切りということでoutホッコータルマエinカフジオクタゴンです。

ホッコータルマエは長い競争生活だったこともあり、

3歳のころなんて昔の話と思うので、

めずらしく時は流れるの早いなって思いませんでした(笑)

基本的に渋めのメンツが勝つレースです。

 

条件①:前走2勝クラス以上

過去の非該当:なし

世代の中ですごい馬を探すレースなこともあり、

きっちり実力が示せている馬が強いわけです。

単純な条件ながら1勝クラス上りの馬がいっぱい出走するので、

この条件は効果的です。

12頭が残ります。

 

条件②:ダート1800mの勝ち鞍がある

過去の非該当:グリム、アジアエクスプレス

非該当の2頭の特徴があって、この2頭は前走ユニコーンSで人気背負って沈んだ馬です。

実力は認められているのに、ユニコーンSで力を発揮できなかったということです。

この目線はうっすら意識しながら絞ってみようと思います。

・・・

この条件は正直役に立たないな。

1800m戦って基本の距離ですからね。

抜けたのは芝で戦ってきたパクスオトマニカだけ。

11頭残りです。

 

条件③:美浦の馬or栗東の関東遠征経験のある馬

過去の非該当:なし

こっちはもうちょっとだけ効果がありました。

要するに関東(東京、中山)で走ったことがあるかないかだけの話です。

8頭になりました。

クレメダンジュだけは東京、中山経験ないですが、川崎にきてるので残しておきましょう。

 

さてもう一つ考える必要が出てきました。

昨年非該当出した条件は消去法でも強力だったということですね。

 

条件④:前走道中の順位を押し上げている(JRA重賞以外)

過去の非該当:なし

昨年まで使用していた芝レース経験も捨てがたくて、

後ろ髪惹かれる思いだったのですが、

別の条件を見つけたのでそちらにします。

JRA重賞に限定したのは関東オークスからのローテを外すためです。

恣意的なのでここがネックになる可能性があります。

(あーあ、またフラグ作っちゃった)

 

ポイントは道中順位を下げずに上げている点。

これでなんとか3頭に絞ることが出来ました。

クールミラボー

ハッスルダンク

メイショウフジ

この3頭です。

人気的には3頭買えそうな予感です。

あまり競馬できてない私なので、申し訳ないけど3頭も初めて認知しました。

クールミラボーだけ芝経験ありなので、

中心視するのはこの子です。

しかも重賞3着だもんなー。

 

とにかく人気が割れることを祈っております。

【POG】Road to Derby 2024(5月末)

ダービーが終わると次のダービーに向けた戦いが休む間もなく始まります。

このサイクルを続けて競馬は成長を続けます。

 

5月末からは新世代の近況を追いかけます。

すでに13頭の馬がゲート試験をクリアしています。

レース目標から見るとチェルヴィニアが最初の出走になるのでしょうか?

夏前の1か月、東京と阪神でデビューしていく馬たちが主役になるのが近年の傾向です。

果たしてどんなシーズンになるのかキックオフ!!!

 

Road to Derby 2024の状況

★今月勝利 ●今月出走

【POG2023-2024】(作成途中)

—G1のカベ—–

—重賞のカベ—-

—初勝利のカベ—-

—掲示板のカベ—-

—出走のカベ—–

チェレスタ 次走未定

ロータスワンド 次走予定:6/11 函館

サフィラ 次走未定

ラケダイモーン 次走未定

ガルデルクラージュ 次走未定

レッドセニョール 次走未定

ラヴスコール 次走未定

カルパ 次走未定

ガルサブランカ 次走未定

ウールドュボヌール 次走予定:6/25 阪神

チェルヴィニア 次走予定:6/4 東京

シトラール 次走予定:6/11 東京

コルレオニス 次走未定

—ゲート試験のカベ—-

ドゥマイシング

カラフルメロディー

シャハザマーン

アルセナール

フォティーゾ

インクルージョン

ビッグドリーム

バロン

シャイニングソード

スターリングアップ

エピックストーリー

ビダーヤ

ベンサレム

サトノオラシオン

キタサンデイジーの21

ラインフォルテ

シンメイフジの21

キングピン

シュヴェルトリリエ

ルクスデルフィー

コンドライト

ウインリビラーレ

カンティーク

サトノフォルテ

モスクロッサー

ドルフィンスクエア

ロードオールライト

【POG】Road to Derby 2023(12月末)

年末に3つある2歳馬の頂上決定戦。

阪神ジュベナイルフィリーズにおいて、

UMATOME内POGの馬がワンツーフィニッシュを飾りました!

牝馬戦線はめちゃくちゃ熱いです!

リバティアイランドが2歳女王です。シンリョクカが2着でした!

このままクラシック直行するだけの賞金を手にしたわけなので、

楽しみで仕方ありませんね♪

 

12月から物語が始まる馬もいます。

タイセイマンボがデビュー戦を見事に飾りました!

けっこう渋めの馬たちが活躍しているのがいいですね。

年始になると3月くらいまでは3歳重賞の季節です。

新しい主役が出てくることも楽しみに過ごしたいと思います。

 

Road to Derby 2023の状況

★今月勝利 ●今月出走

【POG2022-2023】

★リバティアイランド 前走:阪神JF1着 次走未定

—G1のカベ—–

—重賞のカベ—-

●シンリョクカ 前走:阪神JF2着 次走未定

チャンスザローゼス 前走:アイビーS1着 次走未定

ダイヤモンドハンズ 前走:札幌2歳S3着 次走未定

ビューティーワン 前走:黄菊賞2着 次走未定

●フェイト 前走:ホープフルS15着 次走未定

●スーパーアグリ 前走:さざんか賞4着 次走予定:2/4 かささぎ賞

タイセイクラージュ 前走:東スポ杯2歳S11着 次走予定:2/5 きさらぎ賞

●フルメタルボディー 前走:寒椿賞3着 次走予定:1/5 ジュニアC

●バロッサヴァレー 前走:エリカ賞5着 次走未定

レヴォルタード 前走:未勝利1着 次走未定

フリームファクシ 前走:未勝利1着 次走予定:1/5 中京

●ジュンツバメガエシ 前走:ホープフルS14着 次走未定

★タイセイマンボ 前走:新馬戦1着 次走予定:1/7 黒竹賞

ミラクルキャッツ 前走:未勝利1着 次走未定

エゾダイモン 前走:京都2歳S8着 次走予定:1/14 中京

サスツルギ 前走:未勝利1着 次走未定

シリンガバルガリス 前走:未勝利1着 次走予定:1/9 中京

—初勝利のカベ—-

コンエネルジア 前走:未勝利3着 次走未定

ライツオブキングス 前走:未勝利5着 次走未定

エルダーサイン 前走:未勝利5着 次走未定

エルディアナ 前走:未勝利2着 次走予定:1/14? 小倉

マテンロウウェイ 前走:未勝利10着 次走未定

ディンディンドン 前走:新馬戦3着 次走未定

ディオファントス 前走:未勝利8着 次走未定

ドナウパール 前走:新馬戦4着 次走未定

プレドミナル 前走:新馬戦4着 次走未定

—掲示板のカベ—-

ユハンヌス 前走:新馬戦6着 次走未定

ベルオブピース 前走:新馬戦6着 次走未定

ジャガンナート 前走:未勝利15着 次走未定

ロードマンハイム 前走:新馬戦10着 次走未定

キュピドン 前走:未勝利7着 次走未定

ウインエレナ 前走:新馬戦14着 次走未定

—出走のカベ—–

テンペスト 次走未定

オクタグラム 次走未定

ヴォレトンクール 次走未定

—ゲート試験のカベ—-

アルアリング 引退

リプレゼント

ラディアンシア

アースクロニクル