競走馬を応援するページです!
ダービー後に次の年のPOG(ペーパーオーナーゲーム)が始まります。
来年の名馬を選び、応援したいと思います。
netkeibaのPOGに参戦予定です。
~ローカルルール~
①同じ種牡馬の馬は3頭まで選択可能!
②ポイントは賞金の10000分の1(中央+地方)
2022年クラシック世代
更新日:2022/6/3
【オサヴァリバー】
1. コマンドライン
一言:仕事柄か馬名が目についちゃったなー。ビビっと来たのでドラフト1位で!
2. サリエラ
一言:一昨年のサリオスさんはお世話になりました。今年も期待を込めざるを得ないっしょ
3.スパイダーバローズ
一言:最近私はアベンジャーズの映画にはまっています。それいけ、スパイダーマン!
4. プレミアムスマイル
一言:俺のプレミアムスマイルが見え隠れ・・・、そう、君が勝てばね!!
5. レッドベルアーム
一言:スーパーセントウから勝ち取った馬。レッドベル、翼を授ける~!
6. ホーリーエンブレム
一言:聖なる紋章、POGという聖戦を勝ち抜くにはお前の力が必要です!
7. キラーアビリティ
一言:漂う必殺技感。MyPOG切り札といっても過言ではない。トランプで言えばジョーカー
8. リアグラシア
一言:リアアメリア枠。勝てるということで先にお礼を言っておきます。グラシアス!
9. モンゴリアンキング
一言:これはもう馬界のチンギスハーンでしょ。帝国築いちゃうよ~
10. ハセドン
一言:ハセのドンだよ。選ぶしかないね。hase≒horseと見れば馬のオサってことだしね。
22,951 pt
【ヨンカルロ】
1. ディーンズリスター
一言:これは絶対に走る血統!重賞まではいけるはず。
2. ママコチャ
一言:ソダシの全妹!金子オーナーの期待馬なはず。
3. ロマンドブリエ
一言:背中が良いらしい。走りそうな雰囲気◎
4. ルージュカルミア
一言:素晴らしい馬体、とのこと!
5. カルセドニー
一言:G1馬同士の黄金配合。馬体にやや不安ありらしいけど・・・
6. ソクラテス
一言:哲学的なお名前。半兄にアリストテレスさん。
7. ヴェールランス
一言:父のスタミナ、母の瞬発力が受け継がれていますように
8. パフィリア
一言:すでに柔らかい走りを披露している、とのこと
9. エヴェリン
一言:ノースヒルズの結晶ともいえる配合。武さんに乗ってほしいなー
10. マイネルストーク
一言:今年のマイネル軍団はこれで!
5,872 pt
【タンタカトップガン】
1. オリーヴベリー
一言:シルクの所有馬!今のところ超順調。父のようにG1を獲ろう
2. ヴァラダムドラー
一言:「レイナス姉ちゃん目指すんだぞ!いいな?」「ヒヒーン」
3. プロヴィデンシア
一言:騎乗した誰もがスピードと背中を高く評価している
4. ヴェールアンレーヴ
一言:実はバヌーシーもひっそりとやっています。リオンディーズ愛!!
5. エールトゥヘヴン
一言:実はもう1頭バヌーシー!近年は母の馬が活躍していて期待大
6. パラレルヴィジョン
一言:今年もアールブリュット母ちゃんから。国枝厩舎も心強し!
7. サトノレーヴ
一言:走る馬の名前
8. ヴァーンフリート
一言:この子はダートでダーっと走る!
9. デエスデュヴァン
一言:タピットの血統ダイスキデエス!!(ミルコ風)
10. ヴィクトールドパリ
一言:マキシマムドパリちゃんもう母かぁ。おれもおっさんになったな・・・
4,224 pt
【スーパーセントウ】
1. ローマンネイチャー
一言:ディープ×デピュティを最後まで追いかける決意のドラ1!
2. アドマイヤラヴィ
一言:栗山さんのオススメにのってみよう!
3. ダンテスヴュー
一言:クロウキャニオンは昨年で卒業するつもりでしたが、あまりの前評判に継続!
4. マンクスホップ
一言:素晴らしき後ろ脚!名前の通り独特な歩き方だったりして。
5. パープライト
一言:ルーラー×クロフネから選択。紫は高貴な色。
6. レッドアヴァンティ
一言:元々細かったとは思えないムッキムキの写真!筋トレ大成功?
7. ショウナンナージャ
一言:デアリングタクトと似た配合を探してみた結果
8. サイード
一言:こちらは素晴らしき前脚!
9. ボードメンバー
一言:恒例の浜本牧場枠。今年はシュウジの馬主さんってのと仕上がりの早さで選択。
10. コラムニスト
一言:コラムニストになってみたい
6,426 pt
【最終結果】
1位 オサヴァリバー 22,951 pt
2位 スーパーセントウ 6,426 pt
3位 ヨンカルロ 5,872 pt
4位 タンタカトップガン 4,224 pt
馬の最優秀賞はホープフルSで2歳の頂点に立ったキラーアビリティ!
他にはサウジアラビアロイヤルCをコマンドラインが制しました。
もう1頭重賞勝利級の価値ある青竜S勝ちがハセドン。
この3頭がみんなオサ軍です。
一方的すぎる展開でした。
他チーム含めても牝馬が微妙って世代でした。
一番活躍した牝馬はファンタジーS3着、エルフィンS2着のママコチャ。
G1出てこなかったのは寂しい限りです。
一年間ありがとうございました!!!