スーパーセントウです!
天皇賞・秋は主役が勝ったのに逃してしまいました。
欲に負けたともとれるし、冷静になれなかったともとれます。
今週の対象レースは冷静さが必要な予想です。
冷静に。
冷静に・・・。
アルゼンチン共和国杯2024の予想
今週はG1がありません。
3連休なのに!
いや、3連休でみんな遠出するから別にいいのか?
なにはともあれ2年連続ふわっと当たっているレースです。
一方ゼッフィーロは馬群を割って出てきます。
最後はそのまま突き抜けてゼッフィーロの完勝です!
これは着差以上の完勝と言っていいでしょう。
事前予想の条件もさることながら、
我ながら最後の詰めがうまくいってるのが気持ち悪いですね。
馬柱条件+詰めで乗り切る方式で来年も挑みます!
この詰めが大事。
なぜかというと絞り切れないからですね。
まずは残る馬を見てから考えます。
過去10年の勝ち馬
ゼッフィーロ
ブレークアップ
オーソリティ
オーソリティ
ムイトオブリガード
パフォーマプロミス
スワーヴリチャード
シュヴァルグラン
ゴールドアクター
フェイムゲーム
10年区切りということでoutアスカクリチャンinゼッフィーロです。
2年連続当たっているのにレース映像的な記憶が全くありません。
これが年取ったってことですよね。
この10頭で記憶になるのはゴールドアクターと
オーソリティ(初年度)かなー
条件①:前走が夏競馬ではない
過去の非該当:なし
夏競馬とは宝塚記念の翌週から札幌記念までとしています。
(一昨年からずっと踏襲です。)
昨年全頭が残った前代未聞の条件です。
今年は・・・。
札幌日経オープンの2頭だけ消せました。
意味がわずかにでもあってよかった。
14頭残しです。
条件②:今年2400m以上のレースで勝利or2400m以上にそもそも未出走or前年アル共で連対している馬は不問
過去の非該当:なし
ここからが予想開始みたいなもんです。
3つも条件をがっちゃんこした無理やり条件です。
2つ目はアスカクリチャン対策で、
3つ目はオーソリティとムイトオブリガード対策です。
一昨年はここで予想終了してました。
3つそれぞれで効果があって、
ある程度残りました。
この時点で8頭です。
条件③:G2以上に出走経験がある
過去の非該当:なし
これが昨年の工夫ですね。
蛇足にならなかったことが奇跡です。
今年もこれで絞るのはおしまい。
6頭が残りました。
ショウナンバシット
セレシオン
マイネルウィルトス
ミクソロジー
メイショウブレゲ
ラーグルフ
です。
さて、ここからどうしたもんですかね。
6頭の馬柱がより取り見取り。
結果的には前走着順で選ぶことにしました。
ショウナンバシット
セレシオン
メイショウブレゲ
この3頭にします。
ブレゲは人気無さそうなので100円で、
残りの2頭はオッズ次第でトリガミにならないように調整します。
これが今年の冷静だ!