【単千】1つのレースで3度美味しい【優駿牝馬2024】【回顧】

スーパーセントウです!

 

エーリアルの勝利で2週間は苦難を乗り越えられる!と思ってましたが、

本業が大変すぎて1週間で効果が切れました。へろへろです。

 

今回はいつもと変えてPOGの話題中心に書いていきます。

 

なぜなら、金曜時点で1位タンタカチームと3位セントウチームの差は2300pt

なんでこの2チームかというと優駿牝馬に出走馬がいるからです。

日本ダービーに出走馬が誰もいないのでこの世代のPOGは最後の戦いになります。

 

土曜日タンタカチームの状況

まず土曜日はタンタカチームの3頭が出走!

京都4Rビダーヤ

新潟5Rエピックストーリー

京都5Rスターリングアップ

みんな未勝利戦です!

 

ふと結果を見たらビダーヤとスターリングアップが勝ち上がり!

2頭勝つとかすごい!

チェルヴィニアへの勢いを感じます!

これで2チームの差はさらに1100pt離れました。

 

日曜日セントウチームの状況

主役以外の馬が走るのはタンタカチームだけではありません。

セントウチームは2頭出走!

京都3Rカンティーク

東京5Rレッドセニョール

 

POGなのでいつも通り単勝100円だけ購入し応援するも、

見せ場なし。

いや一応カンティークについては伸びてはいましたよ。

 

対してサフィラへバトンを繋げないチーム状況です。

 

優駿牝馬2024の回顧

事前予想で残したのは1頭。

ステレンボッシュ

です。

 

ステレンボッシュだけ抜けたオッズになることは織り込み済み。

でもまぁ2倍もあれば十分だなと思って当日を迎えました。

そしてチェルヴィニアは2番人気。サフィラは10番人気。

チェルヴィニアのオッズはマジで?って思いました。

 

たまたま家に帰ってきてすぐだったのでリアルタイムで視聴しました。

前行った2頭が猛然と逃げ続け。

でもかなり早めに捕まって横一列で直線へ!

内をぬって前に出てくるステレンボッシュ!

あぁこれは安心と思っていたら突っ込んできたのはチェルヴィニア!

マジで?

単千ステレンボッシュ、POGチェルヴィニア

この2頭の競り合いはいろいろな感情を抱えながら、

どちらを応援すればいよいかわからないまま、

あーーーーーーっと思っていました。

勝ったのはチェルヴィニア!

見事世代の女王に輝きました!

 

単千目線

まずは単千がハズレたことをちゃんと書いておきます。

この馬の成績で2番人気になるんだからみんなうますぎない?

チェルヴィニアは条件①と条件③が該当で条件②が外れました。

老舗条件としていた条件を外して呆然です。

この馬の阪神の出走は桜花賞の凡走だけなので、

改造してなんとかなる気がしませんね。

来年は条件①と条件③でまず絞ったうえで考えるようにしてください。

 

POG目線

POG最後の最後にG1勝利して終わるという見事な幕引き!

チェルヴィニアの優勝でタンタカチームは文句なしの優勝です。

サフィラもお疲れさまでした。

このレースで2頭とも凡走したとしてもタンタカチームが優勝だったんですけど、

その場合ポイントが史上最低点でした。

それも打ち消す快勝にテンションが上がりますね。

 

一口馬主目線

最後に一口馬主目線で書きます。

1着チェルヴィニア 優駿牝馬1着

2着サフィラ 優駿牝馬13着

3着スティールブルー

4着ライトバック 優駿牝馬3着

5着ショウナンマヌエラ 優駿牝馬17着

これは2023アルテミスSの結果です。

驚くほど優駿牝馬とつながっているレースでした。

結果論ですけどね。

うちの出資馬はこの中で唯一優駿牝馬にいなかったスティールブルー

来週走ります。

めちゃめちゃ人気しそうだなと想像できますね。

秋華賞帳尻あうといいなぁー。

 

1つのレースでこんなにドラマがあって、

3度も美味しい結果でした!